人気ブログランキング | 話題のタグを見る

入梅   

昨日、福岡管区気象台が 「九州北部・山口地方が梅雨入りしたとみられる」 と発表
なるほど地域ごとに担当気象台が確認し発表するのか
それにしても「梅雨入りしたとみられる」とはなんとも控えめな

天気予報は当たって小さな拍手、外れたら大ブーイング!だからプレッシャーかかるの
だろうけど
「梅雨入り宣言」が遅くなると「もう入ってるんじゃないの?」
早めに宣言すると「ちっとも降らんじゃないか!」 こんなのが何度もあったもんな~

だけど「天気予報が当たってナンボ」の気象台だと思うけど

どうやって「梅雨入り」を決めているのか少し調べてみたがはっきりしない
気象庁のHPを覗いてみると九州地方の速報値が出ている
北九州については例年より5日遅れで6月10日からとなっている

梅雨の入りと明けの確定値のほうを見ると
1951年以来の入りと明けが一覧表になっていて
「梅雨が過ぎてから確定します」と解説がついている

う~む、DBとしての意味はあるんだろうけど「その程度なの?」って感じ
要するに「平年値」があって、その頃になって雨が続きそうな気象条件になると
「梅雨入りしたらしい」って「宣言」になるらしい
過去のDBという根拠のある「占い」みたいなものか
僕らも「当たった/外れた」って言うもんな~

昔の梅雨のイメージはシトシト雨が続き、何もかもがジメジメしていたような記憶だが
昨今はクーラーや乾燥機のの普及によるものかジメジメ感がないし
雨もシトシトでなくスコール型になったような気がするけどデータとしてはどうなのか?

「梅雨」はプラス イメージで受け取られていないように思うが
梅雨の語源や「梅雨といえば」でTBやBBSを立てて遊んでいる人もいる
梅雨も季節の一つとしてしっかり感じて行きたいものだ

梅雨入り二日目の今日は晴れたり曇ったりで、今のところ雨は降ってない
来週の後半は出かける予定だけど、どうなりますやら・・

by hobasira | 2005-06-11 16:47 | 季節

<< 梅の実の調達 Ⅰ くだらない会議 >>