津波警報
2010年 02月 28日
チャンネルを変えても同じ場所に同じサイズで出ているので
何らかの取り決めか指示が出ているんだろう
必要な事だと思う
民放ではコマーシャルの間は出ていないようだけど・・
ところで津波の高さが20cmなんてどうやって測るんだろう?
海面の波は上がったり下がったりしているわけだし・・
調べてみると検潮所という施設があって
連通管みたいな構造で室内で海面の高さを測るらしい
更に津波は非常に長いkm単位の波長で海面が盛り上がったり下がったりするので
前後左右にすごい速さで流れがあって一度さらわれると
はるか沖合まで流されてしまうと言う
また地形によっては陸地のかなり高い場所まで海水が到達する
奥尻島では30m付近まで到達したと言うし
昨年秋に三陸海岸付近を走った時には
坂道の上の方まで「津波到達地点」の標識を何箇所かで見た
1960年のチリ地震による津波が地球の反対側からやって来て
この地域に甚大な被害をもたらしたからだろう
今のところ大きな被害は出てないようだけど
日本ではこのまま終わって欲しいものです
そしてチリの復興への大きな国際的な支援が寄せられるよう
僅かですが僕も協力します
by hobasira | 2010-02-28 22:40 | 日記